- トリアとはどんな脱毛器?
- トリアの使い方がわからず不安
- 効果が感じられない

トリアを買う前には、どんな使い方か知っておきたい!
と、トリアを買う前に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
本記事では、トリアの効果的な使い方やコツを徹底解説しています

メンズにも人気の脱毛器トリア。著者は3年以上トリアを使って色々脱毛しています!
トリアの正しい使い方や脱毛スケジュール、痛み軽減法、トラブル対処法まで、脱毛成功の秘訣やコツをお伝えします
このブログでは、2020年から3年以上もトリアを使ってきたノウハウを紹介しています
トリアでの脱毛成功へのアドバイスや、経験談も掲載していますので、ぜひ最後までお読みいただき、ムダ毛に悩まない生活を手に入れるための参考にしてみてください。
この記事を参考にして、ツルツルな肌を目指していただけたらと思います
取扱説明書もチェック!
著者のトリア脱毛動画もありますので、トリアの使い方を知りたい方は参考にしてみてください
ムダ毛を剃ってからトリアで脱毛するまでの、一連作業を動画にしてあります
トリアの使い方とコツまとめ
- 高いレベル設定で脱毛(レベル5)
- ムラ、漏れなく脱毛(ムラが出ることを理解する)
- 痛み軽減には保冷剤(痛みはモチベーションの敵)
- 脱毛効果を出すには継続すること(毛周期と脱毛の関係を理解しておく)

脱毛に必要なメンタルとしては、『早くに効果を期待せず、ボチボチやる』のが大切だと感じました




トリアのセルフ脱毛は、『1回の脱毛で過大な効果を期待しない』ことが大切です
トリアの使い方とコツを理解し、みなさんの目指す肌、毛の生え具合を目指し継続して使ってみて下さい

ムダ毛に悩んでいるときは、『すぐにでも毛を無くしたい!』と考えますが徐々に減らしていきましょう。この考えがまずは大切ですよ~
トリアを使ってみた効果については、別記事「激痛!トリアの髭脱毛の経過」や「実録2年!トリアのすね毛脱毛」でまとめてありますので、興味ある方はこちらを読んでみて下さい
【超重要】効果が出るトリアの使い方と考え方

まず、著者の体験談を活かした話をすると、脱毛は『作業』です
しかもトリアで脱毛をするということは、自分で脱毛器を使う『セルフ脱毛』。効果を出す使い方やコツを活かせるかは自分次第となります

脱毛効果を出すためには、トリアの正しい使い方やコツを理解しておくことが重要です
効果を出すコツ:脱毛は1回で終わらないことを認識しておく

「毛深くて嫌になる!」
「ムダ毛をなんとかしたい!」
と思って、この記事にたどりついている方もいるでしょう
もちろん著者もそうでした
脱毛したいと考えたときは、すぐにでもムダ毛が無くなってほしいと思っています。脱毛すれば、もう生えてこないとも思っている(願っている)でしょう

しかし、どんな脱毛方法でも1回では無理なんです
でも、安心してください
最初から、「1回の脱毛でツルツルにならない」ことを理解しているだけで、脱毛のコツを1つつかんだようなものです
継続すると、みるみるうちに毛が薄くなったり、生えてくるのが遅くなったり、全然生えてこなくなる部位もあります

ムダ毛に悩んでいるよりは、脱毛器を使っていくことで格段にコンプレックスから解消されますので、頑張りましょう
効果を出すコツ:また生えてきても気にしない。鉄のハートで脱毛を続ける

トリアで脱毛をしても、もちろん最初はまた生えてくるでしょう
2週間後には、毛が伸びてくるはずです。でもそこは完全に鉄のハートで無視してください
そのまま、何も感じずトリアの脱毛を継続することをおススメします

脱毛したからと言って「一喜一憂」せず、脱毛を繰り返します。それが家庭用脱毛器のメリットでもあります
効果を出すコツ:モチベが下がっても続ける。間隔をあけすぎずトリアを使う

トリアで効果を出すコツは、使い始めから半年は無心で続けて脱毛することです
最初のうちは、1か月など期間をあけず、1週間から2週間ごとに「作業」だと思ってトリアを使い続けてみて下さい。

脱毛効果は突然来ます!楽しみにしてみて下さい
効果を出すコツ:頑張りすぎない、脱毛は気楽に一つの部位に絞ってみる

脱毛したい人は、全身のムダ毛に悩んでいることも多いでしょう。著者も同じです
但し、最初から頑張りすぎて『多くの部位を脱毛しようとする』と失敗します。やりきれなくなります

メンタルも追いつかなくなります。まずは一番気になっているムダ毛部分からやるのがオススメです
まずは、『脇毛』や『すね』など一番脱毛したいと考えている部位から始めてみて下さい。気負いすぎず、多少脱毛のショットが少なくても全然問題ありません
家庭用脱毛器トリアの良いところは、自分のタイミングで何度でも脱毛できるところにあります。慣れてきたり、脱毛効果が出て頻度が減ってきたら別の部位と並行して脱毛するようにするのがオススメの使い方です

トリアのコツ(考え方)を理解したうえで、使い方を見ていきましょう!
【基本編】脱毛器トリア4xの正しい使い方

まず最初に、トリアの基本的な使い方をお伝えします
基本的なトリアの使い方
- トリアを充電しておく
- 脱毛したい部分のムダ毛を剃る
- トリアでレーザー照射する
- 2週間程度で、①~③を繰り返す
以上となります
細かいことは抜きにして、この4ステップでトリアの使い方は大丈夫です
トリアを使ってみた印象としては、コードも無いため使いやすく、カミソリで剃ることは通常やっていることなので難しいこともありませんでした

トリアの使い方詳細や注意点を細かく説明します
トリアの使い方①まずはしっかり充電する

家庭用脱毛器トリアは、充電しておかないと使うことができません
せっかく準備万端で、脱毛する時間も確保できていても、トリアが充電されていないと脱毛することができないので注意しましょう
トリアは充電しながら使うことはできない

充電中にトリアを使うことはできませんか?

充電しているときは、トリアで脱毛できない仕組みになっています
トリアは充電しながら脱毛することができない構造となっています
トリアを使う前の日に、しっかり充電しておくとスムーズに脱毛に取り掛かれます
トリアの使い方①
トリアを使う日に合わせて、しっかりと充電しておきましょう
トリアの充電はACアダプターを接続
トリアを使う前に、十分に充電しておく必要があります
充電方法は、至って簡単。同梱されているACアダプタをトリアの下部に接続しコンセントに差すだけでOKです


トリアの充電中は、時折モータ音がしてファンが動作したりしますが問題ありません。なお、充電完了音などのお知らせ機能は無いので2時間を目安に取り外しましょう

トリアの動作音について、記事や動画で解説しています
▼ 脱毛器トリアの『音』について解説 ▼
▼ 脱毛器トリアの『バッテリー』について解説 ▼
粗悪品に注意
中古品やフリマサイトなどで購入すると、充電器が付属していなかったり、すでにバッテリーが弱まっている可能性があります
トリアを正しく、効果のある使い方をしたいのであれば、公式サイトから新品の状態で買うことを強くおすすめします
公式サイトからであれば、万が一肌に合わない場合や、効果が出ない場合でも返品保証がついています。安心できる購入先から買うようにしましょう
公式は2年保証
トリアの使い方②脱毛の前にムダ毛を剃る

トリアが充電してあるのであれば、脱毛したい部分をカミソリなどで剃毛します
これは、トリアを使う前の重要な作業ですので必ず剃毛しましょう
剃らずに脱毛すると効果が出ないだけでなく、毛が濃くなってしまう可能性(硬毛化)があります
▼ 参考記事 ▼
男性 毛を剃らずに脱毛できませんか? 脱毛器を使う前に、剃るのがめんどくさい剃らずに脱毛できないかな毛を剃っているのをバレたくない 「脱毛したい!でも毛を剃りたくない!」 そんな想いを抱いていませんか? 男性 毛[…]
トリアを使う前の剃毛の注意点

ムダ毛を剃らずに抜いたらダメでしょうか?
トリアを使う前には、レーザ照射部分のムダ毛を剃っておく必要があります。ここでの注意点をお伝えしておきます
トリアを使う前の注意点
- 毛は抜かない
- 脱毛クリームなどで溶かさない
- 必ず剃ってからトリアを使う
トリアは、肌の表面に毛が無い状態で、且つ毛根が残っている状態で脱毛するのが効果的な使い方となります
毛抜きで抜いたり、毛を剃るのが面倒だからと言って脱毛クリームで溶かしたりするのは、トリアを正しく使っても脱毛効果を期待できないのです
逆に、ムダ毛を剃らずにトリアを使っても、レーザが分散し効果が減ってしまいます。トリアを使う前にはカミソリなどで毛を剃ることを守りましょう

普通に毛を剃ればOKです。難しいことはありません。
トリアの使い方②
トリアを使う箇所は、事前にカミソリなどで剃毛しておく

毎日剃っている部分にも、トリアは使えますか?

はい、使えます。むしろ毎日剃っているならトリアを使わないと損していると思います。トリアは剃った後に使うので、ひと手間加えるだけでOKです
トリアの使い方③レーザ照射をして脱毛開始

トリアの充電と、ムダ毛の剃毛が済んだらトリアを使っていきます
トリアを使う時には、該当部分が濡れていなくて乾いた状態で使っていきましょう。また、レーザー照射の妨げとなるような、ローションやクリームなどは落として使用します
トリアは、肌に当てて「ピッ」となった後、「プッ」となったら正常にレーザ照射のワンショットが完了した合図となります

トリアの使い方はとても簡単なのです
トリアの使い始めはレーザーテスト照射から実施する

初めてトリアで脱毛をするときは、脱毛箇所でどの程度の出力レベルに耐えられるかテストをすることをおすすめします
- 上部のボタンを1回押し、電源を入れる
- 出力レベルを『1(低)』にする
- 照射口を肌にピタッと充ててレーザが自動出力される

痛みは、どこの部位でも一緒くらいですか?

お手入れする部位や毛の濃さ、人によっても痛みは様々なんです
トリアのレーザ出力は1(低)~5(高)の5段階あり、5の方がレーザ出力が高いため、レベルが高い方が同時に脱毛効果も期待できます
まずは、レベル1でテストし、痛みが少なければレベル2,3・・・と上げていきましょう
テストは毎回ずらしながら
レベル1で痛くなくても、次のテストは必ず照射口1分ずらして行いましょう。同じ個所に何度もレーザ照射をすると肌に影響が出る可能性があります
脱毛のレーザ照射は自動だから簡単

トリアは家庭用で唯一のレーザ脱毛器ですが、使い方は非常に簡単で、お手入れ箇所に照射口を当てるだけでOKです
何かを押したり、操作してレーザ出力しなくて大丈夫です。機器が自動で判断してくれます

サングラスなどをかける必要がありますか?

光脱毛器のようにサングラスをかける必要はないですよ
他の脱毛方法と比べたトリアの使いやすさ
- コードレスで使える
- サングラスは必要なし
- 匂いは出ない
- 汚れず衛生的
- 本体1つでカートリッジなど交換するものも無し
トリアは使いやすく衛生的なので、家族でシェアすることも可能です
しかし、使いやすさ故、小さなお子様が触ることが無いように充分注意してください。
何回使う?トリア脱毛の照射回数目安


トリアの脱毛は何回くらい照射すれば良いでしょうか?
トリアの脱毛は、ムダ毛のある部分、範囲にムラなく照射することで脱毛効果がより発揮させることができます
部位や個人差がありますが、脱毛照射回数の目は次の通りです
1回の照射目安 | 所要時間(分) | |
---|---|---|
ワキ | 片方100回 | 片方4~5分 |
ビキニライン | 片方200回 | 片方8~10分 |
鼻の下 | 25 | 2~3分 |
太もも | 片方600回 | 片方25~30分 |
膝下 | 片方600回 | 片方25~30分 |
指毛 | 片方30回 | 2~3分 |

毛の量や範囲で違いがありますが、ムラなくトリアを当てることが大切です
あくまで、レーザー照射回数の目安がありますが、基本的には『自分が脱毛したい部分にムラなく充てる』ことを意識すれば大丈夫です
1度の脱毛で、同じ場所に何度もトリアを使わないようにするのが、皮膚トラブルを起こさないコツです
脱毛後のケアは?トリアを使ったあとは保湿すると良い
トリアでレーザ照射したあとは、お手持ちのローションや保湿クリームなどで保湿すると尚良いとのことです
著者はメンズなので気にせず、保湿したことはありませんが、カミソリで剃って、レーザを当てると肌には負担や熱が加わっている可能性があります
お手入れ部分には保湿をし、次にトリアを使うために整えておくのがオススメです

保湿ローションは、どんなものを用意すれば良いですか?

トリア公式でも専用保湿ジェルは購入できます
時期によっては、トリア購入のキャンペーンで保湿ジェルをプレゼントしていたり、割引きクーポンが公式サイトに出ている時もあるのでチェックしてみるのがオススメです
キャンペーンやクーポンがあるかチェック
トリアの使い方④脱毛は2週間おきに繰り返す
トリアを効果的に使う上で一番大切な部分が、①~③を2週間おきに繰り返すことです

みなさん、なかなかこの使い方が継続できないのです
この2週間おきに繰り返すことがなぜ大切なのか、重要なポイントは『2つ』です
- 毛根の破壊には、何度かレーザを当てる必要がある
- 『毛周期』の成長期にあたる時期が一番効果がある
トリアを使ってレーザが当たれば二度と毛が生えてこないかというと、そんなに甘いものではありません。但し継続していれば、ちゃんと効果が出ます

使い始めたら、すぐに毛が生えなくなるんじゃないでしょうか?

残念ながら、すぐに全てがツルツルに変わるわけではありません。しかし私の経験上、間違いなく効果ありです!逆に、毛が無くなって困る部分にはおススメできません
毛周期の『成長期』に脱毛するのが効果を出すコツ
脱毛するうえで一番効果が発揮される条件
- 毛が『成長期』の状態の時に脱毛すること
トリアを効果的に使用していくには、大前提としてムダ毛が『成長期』の状態の時に脱毛(レーザー照射)することです。
これが何より大事です
まずはここを理解して、効果が出てくるまで定期的に使用していきましょう
簡単に言うと、『毛』は
生えて、止まって、抜けて、また生えてきます
この1周まわることが周期ですね。それを繰り返します。
これが『毛周期』です
生えて・・・が成長期
止まって・・・が退行期
抜けて・・・が休止期

肌の内部で毛が伸び始めている時も成長期です
肌に毛が出て来てからは、成長期の後期にあたります。まつ毛や眉毛が抜けたり、腕の毛を触ったらポロっと取れたり・・・それは毛の休止期だったのかもしれません

なぜ『成長期』に効果的なのでしょうか?
それは、ムダ毛に含まれる黒い色素(メラニン色素)に反応する仕組みになっているのが医療レーザー脱毛であり、我々の敵である『毛を再生する元である毛乳頭』を破壊してくれるわけなのですが、そのメラニン色素が一番多い時期が『成長期』なんです。
退行期はメラニン色素が、薄く効果がありません。休止期に至っては毛が無いので反応すらしません

だから毛を抜いたりしてからトリアを使っても効果が薄いのです
トリア脱毛のコツは、継続的に使用すること

『毛の成長期』にメラニン色素が多いため、より効果が期待できるのはわかりました。しかし毛1本1本で成長期がバラバラなので、適切な時期を判断するのは困難です
だから辛抱強く、ある程度の期間トリアを使い続ける必要があるのです
トリアの公式取扱説明書では、2週間のサイクルで最低3か月は使用してみようとなっています
しかも、部位によって毛周期のサイクルは違います
休止期に入った毛は、なかなかすぐにベストタイミングがやってこないことがわかります
部位 | 成長期 | 休止期 |
髪 | 2年~6年 | 3~4か月 |
顔、ヒゲ | 4か月~1年 | 2~3か月 |
ワキ | 4か月 | 3か月 |
腕 | 3~4か月 | 4~5か月 |
足 | 4か月 | 6か月 |
VIO | 1~2年 | 1~1年半 |

なるほど、毛周期というのが脱毛効果に関係しているんですね

私も毛周期を理解して、続けることができました。なかなか2週間ごとに続けることができなくても、定期的に実施して6か月~1年経てば目に見えて効果が出てきます
脱毛から半年経過すると圧倒的に楽になる

モジャモジャだったすね毛も、半年程度の脱毛でかなり毛がなくなってきます
『毛周期』を認識し、トリアの脱毛を続けていくことで毛が薄くなり、生えてくる量も圧倒的に減ってくるのが半年程度たってから
この期間が、長いと感じるのか、効果が無いと感じるのかで未来は変わります
脱毛は、『比例するグラフ』のように、どんどん効果が出てきます。脱毛する毛が少なくなってくると、かなり楽になり、気持ちよく肌を露出することができるようになります

根詰める必要はありません。まずは3か月~6か月やれば変わりますよ!
トリア脱毛時の注意点
トリアで脱毛をする際の注意点について記載しておきます
トリアは白いものには反応しない
- トリアは黒いものに反応します。逆に白髪には反応しません。もし脱毛するのであれば白髪になる前にレーザー照射しておきましょう
- 実施してみればわかりますが、トリアはボタンで照射するわけではないので毛が無い部分(黒い部分が無いところ)に当てても反応してくれません
トリアは除毛機器ではない
- 毛を剃った状態(成長期の毛根がある状態)でのトリア実施が効果が発揮されます。トリアを使った瞬間に毛が無くなるような機器ではありません
- 定期的に照射し、毛根をレーザー破壊していくものです
低出力でも痛みを感じなかったら出力レベルをUP
- 2週間後にレベルを上げてみて試してみることをオススメします
- 個人差や部位によって痛みは違いますので、焦らず経過を見ていきましょう
トリアは全身脱毛できるが、一部使えない部位もある

トリアは、1台でほぼ全身の脱毛に使うことができます
トリアで脱毛できる部位
- 顔(ヒゲ、もみあげなど)、首、うなじ
- 胸、腹、ワキ、腕、手の甲や指
- ギャランドゥ、へそ周り、ビキニライン、ヒップ
- 脚周り全般(すね、太もも、膝など)
一部粘膜のある部分や、トリアを使うと危険な部位については、脱毛器を使用しないようにしてください
トリアが使えない部位
- VIOのIO部分(陰部、肛門、睾丸、ペニス)
- 鼻より上部
- ホクロやイボの毛
- 誤った使用を防ぐためにも、トリアは中学生以下の使用を禁止としています

トリアを子供に使う場合は、自己責任で親が脱毛してあげると良いでしょう
トリアの使い方 Q&A
トリアを使う際に、想定される質問を著者がお答えします

トリアで脱毛を始める方に参考になることです!
ムダ毛を剃らずにトリアを使えますか?
Ans:使えます
但し、レーザーが表面上のムダ毛に分散されるため、効果は減少します。ムダ毛を剃ってからトリアを使うのが最適です

使えるけど、ムダ毛は剃ってから脱毛するのがオススメですよ
トリアはどんなタイミングで使えますか?
Ans:朝、昼、晩、いつでもOKです
但し、お風呂上りなどで濡れている場合は、肌を拭きましょう。また、キズなどがある場合は避けて使用するようにしてください

脱衣場や洗面所にトリアがあると、ピンポイント脱毛はカンタンです
トリアの脱毛効果を実感するまでどのくらいかかりますか?
Ans:3か月~6か月で実感します
部位や、ムダ毛の濃さ、トリアの使い方によって差が出ますが、おおよそ3か月で実感し、6か月を過ぎたころから毛の濃さ、数が減ってきて処理がカンタンになってきます
どのくらいの期間トリアを使えばいいですか?
Ans:1年~2年は使いましょう
トリアの使い方や頻度にもよりますが、著者の経験上、『ムダ毛に困らなくなった』のは数年使ったあとです
トリアで効果を出すコツを教えてください
Ans:適切に使い、継続することです
長い目で見ておいた方が良いです。日々のメンテだと思って生活のルーチンに入れるのがオススメ
爪を切ったり、耳かきをしたり、髪を切ったりするのと同じように、数週間などに一度の作業としていくとストレスなく『気が付いたころにはムダ毛が無くなってきている』ことになります
トリアで脱毛を継続するコツを教えてください
Ans:部位を決めて脱毛することです
『今日は脱毛するぞー!』と意気込んで、トリアで全身脱毛するのは現実的ではありません。例えば、『腕』『脚』『ワキ』など、部位ごとに脱毛する日をわけましょう

日ごとに脱毛箇所を変えると継続してやりやすいです
トリアを使う前に考えておくことはありますか?
Ans:使い始めに、ムダ毛をどのようにするのか決めておくことです
トリアで脱毛をすると、毛が生えなくなってしまいます。『その部位のムダ毛を、1年後にどうしたいのか?』について、自分で決めてから始めることをおススメします
例えば、『男性のヒゲ』『VIO』など、本当に毛がなくなってよいのか考えておきましょう

脱毛効果が出てくるとモチベーションが上がります!
トリアの脱毛が痛い場合はどうしたらよいでしょうか?

Ans:痛い部位は後回しにします
トリアの脱毛は部位によって、個人差によって痛みの度合いが違います。痛みが強い部位は後回しにして、他の部位を脱毛しましょう
痛み軽減方法は、出力レベルを下げることと、保冷剤などで冷やしてから使うと効果的
使い始めで痛すぎて使えないと感じた場合は、返金保証があるので安心です

脱毛の痛み対策は、保冷剤がコスパ最強です
【まとめ】トリア4xの効果的な使い方とコツ
- トリアを使う前に充電しておく
- お手入れ箇所のムダ毛を剃っておく
- トリアでレーザ照射する
- 使用頻度は、2週間おきに繰り返す
トリアを使う時のコツ
- なるべく高いレベル設定で脱毛する
- ムラ、漏れなく脱毛する
- 痛み軽減には保冷剤を使う
- 継続して脱毛を繰り返す

毛周期を意識して、頑張って続ければ大丈夫そうですね

ポイントは、『継続する』ことと『公式サイトから買う』ことです
以上、トリア脱毛器の効果を最大限に引き出す方法でした。痛みが強くて使えなかった場合は30日の返金保証があるのも公式サイトからの購入だけ
トリアの正しい使い方をして、ムダ毛の悩みから解消されましょう
- トリア・パーソナルレーザ脱毛器4x
- 【サイズ】W 8.0/D 12.0/H 23.0(cm)
【本体質量】約584g
【パッケージ内容】本体/充電アダプター/取扱説明書
【脱毛方式】レーザー
【カラー】3色(グリーン、ヒューシャ、グレー)
【保証】2年
【返金保証】30日間 ※公式サイトからの購入のみ
【価格】¥49,800(税込)
【公式HP】https://www.triabeauty.co.jp/
30日返金保証!